2013年5月19日日曜日

鯛車教室にお邪魔して・・・えぴそ~ど1

お久しぶりです☆

突然ですが・・・
先週と今週は、表参道で「鯛車教室」があったのをご存知ですか?

実は、昨年の秋に行われた六本木農園で遊びまわった鯛車くん。。。
大はしゃぎしすぎて破れたり、だいぶお疲れモードだったのです。
(その時の証拠写真は、コチラ

今回、ありがたいことに鯛車教室の一角をお借りして、張替え作業をさせていただけることとなりました。

【5月11日】
・六本木→表参道へ大移動

 フェイスブックのスクープは、この時の写真だったんですね。
 
・新しいお洋服を着るためのはがし作業

 合言葉、「えいえいうぉ(魚)~!」からのはがし作業。
 ボンドが張り付いてなかなか時間がかかりますぅ~~。
   ・゜・(ノД`)・゜・。

☆必殺、障子のはがし剤☆でなんとか奮闘し、先生の合格を貰った骨組み達。
なんとかここまできましたよ~~。
本日は、これまで!
 
えぴそ~ど2へ続く

2013年1月24日木曜日

【メンバー一同より】

「鯛車、世界を行く ~ 鯛車を知り、体験し、もっと広げるプロジェクト」を応援してくださった皆さまへ


ご報告と御礼が遅くなり、大変申し訳ございませんでした。
本プロジェクトは、皆さまからの応援のおかげで盛況のうちに終了させていただきました。
本当にありがとうございました。

わたしたちは、昨年7月から12月まで新潟市内で開かれた「水と土の芸術祭2012」の市民プロジェクトとして、新潟市巻地区の郷土玩具である「鯛車」を多くの方々に知っていただく活動をしてきました。

8月、10月、11月に芸術祭メーン会場である万代島旧水揚場でイベントを開催し、ご来場者に鯛車を引いていただいたり、ペーパークラフトを作っていただいたりしました。新潟市のケータリンググループ「DAIDOCO」さんのご協力のもと、特製「鯛車ランチ」も提供しました。各回ともたくさんの方にご参加いただき、鯛車の素晴らしさを広く伝えることができたと思っております。
また、巻地区で秋に行われた地元のイベント「鯛の宵」に手伝いに出向いたり、東京・六本木で鯛車修復ワークショップを開いたりもしました。

芸術祭は終了しましたが、わたしたちは鯛車をもっともっとたくさんの方に知っていただくため、これからも活動を続けます。

具体的な活動内容は、このページを通じて順次告知していきます。
これからもご覧ください。

皆さまからの応援、心から感謝いたします。
今後とも、どうぞよろしくお願い致します。

メンバー一同
 

2012年12月14日金曜日

まき歩き特別企画☆投稿写真④奇跡のコラボ☆☆☆

「さて、まき歩き特別企画☆最後の投稿写真となりました!

投稿してくださったのは、丸の内朝大学チアダンスクラス(http://asadaigaku.jp/course/index.cgi?c=zoom&pk=105)のもっくん、ぽんちゃん、新潟維新隊のきくちゃん!
ありが鯛~☆

【猫のいる通り】で3人が出会ったのは、巻南小学校のこどもたち!
なんと、まきを探検している3人をダッシュで案内してくれました!ありが鯛^^



















PONを持って、ポーズ☆から始まり、、













みんなで『たいぐるマンホールっ♪』、




そして…!












まき歩きの最後に、巻文化会館にいるぼくの前で、みんなで記念写真を撮ってくれたんだよ〜!!
ぼく、あんまり見えないけど…。いいの。みんなが輝いているから^^
みんなに出会えてとっても嬉しい☆

まき歩き特別企画に投稿してくれたみなさん!ありがタ〜イ!
きっとまたきてね〜!」




DJ鯛車くん、ありがとう!
ちなみに、もっくんが持ってきたPONは、このあとこどもたちにプレゼントされたそうですよ♪

丸の内朝大学チアダンスクラスのチアは、明日15日のBirdsクリスマスライブでも観ることができます!
(詳細はこちら→http://asadaigaku.jp/news/blog/event/394/

「鯛車、世界を行く」内を検索