2012年10月13日土曜日

秋の古町どんどん、大盛況です!

どんどん、どんどん、どんどん。
高鳴る心臓の音が周りに聞こえないように祈りながら、今日はお祭り本番です。
天気は晴れ。
「鯛車、世界を行くin秋の古町どんどん」が開催されました。

・・・とここまで書いて、本日、全力投球をした鯛車くんはもうすっかり眠ってしまい、明日の「水と土の芸術祭」に向け英気を養っております。
メイン会場に鯛車くんのかわいい姿を見に来て頂ければ幸いでございます。
代打としまして、黒子の私が本日の様子を軽くご紹介させていただきます。
たくさんの方々に応援していただいた様子は、後日、フェイスブックなどを通じて随時、鯛車くんがアップしていきますので楽しみにしていてくださいね。
ご協力いただきました皆様、誠にありがとうございます。
明日の水と土の芸術祭を始め、今後とも「鯛車、世界を行く」のご声援を何卒宜しくお願い申しあげます。

いざ出陣!




















そそられる・・・






















かわいすぎます!!!




















二人仲良く、はい、チーズ☆



 
???





















2012年10月9日火曜日

13日→古町どんどん/14日→水と土の芸術祭2012メイン会場で僕と散歩!!

お待たせしました。イベントの紹介です。

①10/13(土)→秋の古町どんどん
 予定時間13:00~16:00
②10/14(日)→水と土の芸術祭2012メイン会場
 予定時間10:30~16:00
で、鯛散歩を楽しみませんか?

展示・体験イベントなど、楽しい催しが盛りだくさん。
ぜひ、皆さん足を運んでくださいね!!!
僕たちも、てるてる坊主を作ってお目にかかれる日を指折り数えています♪



*こちらは先日、東京・六本木で行われたイベントです。
10/13.14も、みんな仲良くしてね!
 

2012年9月14日金曜日

9月29日(土)「鯛の宵」開催です

9月29日土曜日、新潟・巻で 月待通り「鯛の宵」が開催されます。

 
鯛車体験はもちろん、開催中は巻の飲食店が特別メニューでおもてなし。好評のスタンプラリーで鯛車があたるかも!? ロウソクを灯した「鯛車」を引いて風情のある通りを散策しませんか。是非ご参加ください。

<イベント詳細>
  • 日時:9月29日(土)夜6~9時
  • 場所:新潟市西蒲区巻 東浦通り・駅通り界隈
<巻までのアクセス>
  • 上越新幹線・弥彦線 燕三条駅 ─[弥彦線]→ 吉田駅 ─[越後線]→ 巻駅
  • JR各線 新潟駅 ─[越後線]→ 巻駅
<巻駅から中吉川(鯛車貸し出し受付)までのアクセス>
  • 巻駅から徒歩4分(約350m)

「鯛車、世界を行く」内を検索